ミニ株 証券会社の手数料比較

ミニ株投資 取扱証券会社の手数料を比較!オンライン証券会社のミニ株投資の説明

各々のオンライン証券会社では、様々なサービス、取扱商品があります。証券会社を比較して選ぶ!では、サービスや取扱商品を比較した上で、自分にあったインターネット証券会社を選ぶことについて解説しましたが、このページではミニ株に対応した証券会社の手数料を比較をしてみたいと思います。

ただ、管理人の個人的な感想を言うと、”株式投資で儲ける”という視点からミニ株投資を考えた場合、手数料:儲けられる金額の関係で、そこまでお得だとは思えません。確かに小額な資金で取引ができるのは嬉しいですが、ミニ株は指値ができませんし、売買の面で使い勝手が悪く、ミニ株に当てた資金を”塩漬け”にしてしまう可能性もあります。

ですから、ミニ株をするよりも、もう少しお金を貯めて、普通株で株式投資にチャレンジしてみる事をお勧めします。現在は、楽天証券のように20万円以下の取引なら、手数料を完全無料にしているオンライン証券会社もありますので、手数料の面から考えても、普通株取引の方が儲けられる可能性も高く、お得だと思います(*^^*)。


■ミニ株投資の説明

まず最初にミニ株の説明をしますね♪普通、証券会社で売買ができる株式は、まとまった単位でしか取引ができないようになっています。例えば、ソフトバンクなら100株単位でしか取引ができません。しかし、株式投資には”ミニ株投資”というものがあります。

このミニ株なら、株を売買単元の10分の1から取引できるようになっています。これはオフィシャルな制度ではなく、証券会社が独自に開発・提供しているサービスです。ですから、”ミニ株ができる証券会社とできない証券会社”が存在するのです。


ミニ株は”翌日の寄り付きの値段で取引される”ので、指値での注文はできません。追加で購入して単位株数に達した場合は、通常の単位株と同じ扱いになります。なお、配当金や株式分割などは、持株数に応じて配分されるようになっています。

株主優待については、証券会社が、その株主優待が換金できるものなら換金して株主に分配し、換金できないものなら抽選にしてプレゼントにする場合が多いです。先ほども少し言いましたが、ミニ株は、証券会社によっては取り扱いがない、また取り扱い数が少ない場合もあります。


ミニ株まだ資金が少ないときには、結構使いました。管理人も最初はミニ株でちょこちょこチャレンジしてました。やっぱり、『普通の10分の1の資金で株が買える』っていうのは嬉しいですよね。


■ミニ株投資で気を付けること!

インターネットでミニ株ができる証券会社は下の表の15社になっています。まず注目したいのは、ミニ株の取扱い銘柄数です。

日興コーディアル証券の約2550銘柄というのは、日本の証券取引所とジャスダック(店頭)市場に上場している銘柄から、制度的にミニ株で買えない一部の銘柄を除いたほぼ全銘柄当たります。これを基準に、『有名な銘柄が買えればOKなのか』、『超マイナー銘柄も買いたいのか』、といったニーズに合わせて利用するミニ株証券会社を選びましょう!

料金面では、まず手数料を考えます。『自分が何円くらいの株を売買する事が多いのか』に合わせて考えると良いでしょう。次に口座維持手数料などの年間固定費用です。ほとんどのオンライン証券会社では無料となっていますが、野村證券など、一部の最大手証券会社では口座維持手数料が必要になります。

取引の回数や金額が多い方でしたらあんまり問題じゃないと思いますが、逆に、たとえば”年1回、10万だけ買って保有し続ける”といったパターンなら、数千円の料金も馬鹿にならないから気をつけた方が良いでしょうね(;^_^A。

証券会社比較-得するネット証券の選び方-
”証券会社比較-得するネット証券の選び方-
さらにパワーアップした証券会社比較サイトです。
コチラの情報の方が新鮮ですので、ぜひご覧下さい♪



参考 : ミニ株投資のきほん
    : ミニ株式入門-ミニ株とは?
    : ミニ株と普通株の違いとは?

    : ミニ株の投資ができる証券会社
    : 単元未満株とは?ミニ株とは違う小額取引の特徴

証券会社比較-得するネット証券の選び方-
証券会社比較-お得なネット証券の選び方
インターネット証券会社の特徴
インターネット/オンライン証券会社を解説!
証券会社を比較して選ぶ!
SBI証券
内藤証券
マネックス証券
楽天証券
野村證券
松井証券
ミニ株に対応した証券会社一覧
株式投資で儲ける裏情報/ワザ/テクニック

Link:金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-